HOME › 返却・梱包の手順
返却・梱包の手順
いざ返却の為の梱包作業をする時に、面倒な梱包や重たいものを持ち上げたり、うまく箱に入らなくてイライラするなんてまっぴらですよね。
鍋と炊飯器と鋳物コンロのレンタル専門店では簡単にだれでもすぐに梱包ができるように自社で設計した箱を使用しています。
以下より、各商品ごとの梱包・返却手順を確認してください。
※一部、メーカーにて充分な梱包がされていると当社にて判断した商品につきましてはそのままお送りしています。
◆返却・梱包の手順一覧
▼ガス炊飯器(大)5升炊き(業務用)の返却・梱包手順
▼電子炊飯ジャー 業務用:2升炊きの返却・梱包手順
▼IH炊飯ジャー:1升炊きの返却・梱包手順
▼ご飯の保温専用電子ジャー:5升の返却・梱包手順
▼象印マイコンスープジャー・象印マイコンスープクックジャーの返却・梱包手順
▼ステンレス寸胴鍋・円付鍋・吊付き鍋の返却・梱包手順
▼天ぷら鍋(揚鍋)の返却・梱包手順
▼36cmそば(麺)ゆで鍋セットの返却・梱包手順
▼二重鋳物ガスコンロの返却・梱包手順
▼三重鋳物ガスコンロの返却・梱包手順
▼四重鋳物ガスコンロの返却・梱包手順
▼五徳の返却・梱包手順
▼スーパーパワー鋳物ガスコンロの返却・梱包手順
▼電気おでん鍋の返却・梱包手順
▼直火式ガスおでん鍋の返却・梱包手順
▼業務用角蒸し器の返却・梱包手順
▼70cmパエリア鍋ポリッシュドスチール(65cmパレ―タ―付)の返却・梱包手順
▼パエリア専用ガスコンロ(2mガスホース付)の返却・梱包手順
▼パエリア専用台の返却・梱包手順
▼パエリア専用五徳の返却・梱包手順
▼PPバンドの取り扱い手順
ガス炊飯器の返却・梱包手順
ガス炊飯器(大) 5升炊き(業務用)の返却・梱包手順
1 | ![]() |
※お願い! 釜に残った食材は処分して頂き、かるく水洗いをしてください。水がない場合は、中身を空にしてください。
※箱の下にPPバンドを敷いておくと、スムーズに梱包を行えます。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
|
3 | ![]() |
このとき、炊飯かまの取っ手部分は倒していれてください。 |
4 | ![]() |
|
5 | ![]() |
|
6 | ![]() |
※PPバンドのとめ方は取り扱い説明書最終ページにある「梱包時PPバンドの使用方法」にてご確認ください。 |
▼返却用の伝票を指定の位置に貼り付けてください。 ![]() |
電子炊飯ジャー 業務用:2升炊きの返却・梱包手順
1 | ![]() |
※お願い! 釜に残った食材は処分して頂き、かるく水洗いをしてください。水がない場合は、中身を空にしてください。 お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
発泡スチロールに合わせて、電子炊飯ジャーを箱に入れてください。 |
3 | ![]() |
取扱説明書を箱に入れてください。 |
4 | ![]() |
パッキンをかぶせてください。 |
5 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
IH炊飯ジャー:1升炊きの返却・梱包手順
1 | ![]() |
※お願い! 釜に残った食材は処分して頂き、かるく水洗いをしてください。水がない場合は、中身を空にしてください。 お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
発泡スチロールに合わせて、IH炊飯ジャーを箱に入れてください。 |
3 | ![]() |
IH炊飯ジャーの上から発泡スチロールをかぶせてください。 |
4 | ![]() |
説明書を箱に入れてください。 |
5 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
保温ジャー(ご飯・スープ)の返却・梱包手順
ご飯の保温専用電子ジャー:5升の返却・梱包手順
1 | ![]() |
※お願い! 釜に残った食材は処分して頂き、かるく水洗いをしてください。水がない場合は、中身を空にしてください。 お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
保温専用電子ジャーを箱に入れてください。 |
3 | ![]() |
パッキンをかぶせてください。 |
4 | ![]() |
取扱説明書を箱に入れてください。 |
5 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
象印マイコンスープジャー・象印マイコンスープクックジャーの返却・梱包手順
1 | ![]() |
※お願い! 鍋に残った食材は処分して頂き、かるく水洗いをしてください。 水がない場合は新聞紙などで簡単に拭き取ってください。 お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
発泡スチロールに合わせて、スープジャーを箱に入れてください。 |
3 | ![]() |
スープジャーの上から発泡スチロールをかぶせてください。 |
4 | ![]() |
スープクックジャーの場合は、発砲スチロールの上にレードルを置いてください。 |
5 | ![]() |
取扱説明書を箱に入れてください。 |
6 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
寸胴鍋・円付鍋・吊付鍋・天ぷら鍋・そばゆで鍋セットの返却・梱包手順
ステンレス寸胴鍋・円付鍋・吊付き鍋の返却・梱包手順
1 | ![]() |
※お願い! 鍋に残った食材は処分して頂き、かるく水洗いをしてください。 水がない場合は新聞紙などで簡単に拭き取ってください。 お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
寸胴鍋を箱に入れてください。 ※レードル・スパチュラを一緒にレンタルされた場合は、寸胴鍋の中に入れてください。
|
3 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
45cm天ぷら鍋(揚げ鍋)の返却・梱包手順
1 | ![]() |
※お願い! 鍋に残った食材は処分して頂き、かるく水洗いをしてください。 水がない場合は新聞紙などで簡単に拭き取ってください。 お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
天ぷら鍋(揚鍋)を箱に入れてください。 |
3 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
36cmそば(麺)ゆで鍋セットの返却・梱包手順
1 | ![]() |
※お願い! 鍋に残った食材は処分して頂き、かるく水洗いをしてください。 水がない場合は新聞紙などで簡単に拭き取ってください。 お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
「てぼリンク」を箱の底に入れてください。 |
3 | ![]() |
本体の持ち手が箱の角に来るように入れ、 「てぼ」を2本ずつ重ねて、 そばゆで鍋の中に入れてください。 |
4 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
二重・三重・四重・スーパーコンロ・五徳の返却・梱包手順
二重鋳物ガスコンロの返却・梱包手順
1 | ![]() |
お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
発泡スチロールに合わせて、コンロを箱の中に入れてください。 ※コンロが十分冷めていることを確認してください。
|
3 | ![]() |
取扱説明書を置いてください。 |
4 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
三重鋳物ガスコンロの返却・梱包手順
1 | ![]() |
お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
発泡スチロールに合わせて、コンロを箱に入れてください。 ※コンロが十分冷めていることを確認してください。 |
3 | ![]() |
ダンボールをかぶせてください。 |
4 | ![]() |
取扱説明書を箱に入れてください。 |
5 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
四重鋳物ガスコンロの返却・梱包手順
1 | ![]() |
お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
発泡スチロールに合わせて、下枠を箱に入れてください。 ※コンロが十分冷めていることを確認してください。 |
3 | ![]() |
コックにプチプチを巻いてください。 |
4 | ![]() |
下枠の上にダンボールを敷いてください。 |
5 | ![]() |
ダンボールの上にバーナー本体を入れてください。 ※コンロが十分冷めていることを確認してください。 |
6 | ![]() |
バーナーの上に小さいダンボールをかぶせてください。 |
7 | ![]() |
大きいダンボールをかぶせ、取扱説明書を入れてください。 |
8 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
五徳の返却・梱包手順
1 | ![]() |
お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
五徳を箱の中に入れてください。 ※五徳が十分冷めていることを確認してください。 |
3 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
スーパーパワー鋳物ガスコンロの返却・梱包手順
1 | ![]() |
お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
発泡スチロールに合わせて、コンロを箱に入れてください。 ※コンロが十分冷めていることを確認してください。 |
3 | ![]() |
ダンボールをかぶせてください。 |
4 | ![]() |
取扱説明書を箱に入れてください。 |
5 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
電気おでん鍋・直火式ガスおでん鍋の返却・梱包手順
電気おでん鍋の返却・梱包手順
1 | ![]() |
※お願い! お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
※お願い! 電気おでん鍋本体を箱に入れてください。 |
3 | ![]() |
電気おでん鍋の中に備品(備品入れ兼計量ボール・菜箸・トング・お玉)をビニール袋に入れて載せてください。 |
4 | ![]() |
蓋を被せてください。 |
5 | ![]() |
パッキンを被せてください。 |
6 | ![]() |
取り扱い説明書を入れてください。 |
7 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
直火式ガスおでん鍋の返却・梱包手順
1 | ![]() |
※お願い! お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
ガスおでん鍋本体を箱に入れてください。 |
3 | ![]() |
ガスおでん鍋本体に蓋をしてください。 ガスおでん鍋の脇に備品(備品入れ兼計量ボール・菜箸・トング・お玉)をビニール袋に入れてから左図のように入れてください。 |
4 | ![]() |
パッキンを被せてください。 |
5 | ![]() |
取り扱い説明書を載せてください。 |
6 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
業務用角蒸し器の返却・梱包手順
※ご返却の梱包は2個口になります。 |
||
---|---|---|
「中子(2段)」「蓋」をしまいます。 | ||
1 | ![]() |
小さい方の箱を準備してください。 |
2 | ![]() |
中子(2段)を箱に入れてください。 |
3 | ![]() |
蓋をかぶせてください。 |
4 | ![]() |
パッキンを蓋の上にかぶせてください。 その上に取扱説明書を置いてください。 |
5 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
||
「バーナー」「水槽」をしまいます。 | ||
1 | ![]() |
大きいほうの箱を準備してください。 ※箱の下にPPバンドを敷いておくと、スムーズに梱包を行えます。 |
2 | ![]() |
バーナーをしまってください。 |
3 | ![]() |
水槽部分を箱に入れてください。 |
4 | ![]() |
ダンボールを水槽部の上にかぶせてください。 |
5 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
電気おでん鍋・直火式ガスおでん鍋の返却・梱包手順
電気おでん鍋の返却・梱包手順
1 | ![]() |
※お願い! お届け時に商品が梱包されていた箱を準備してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
※お願い! 電気おでん鍋本体を箱に入れてください。 |
3 | ![]() |
電気おでん鍋の中に備品(備品入れ兼計量ボール・菜箸・トング・お玉)をビニール袋に入れて載せてください。 |
4 | ![]() |
蓋を被せてください。 |
5 | ![]() |
パッキンを被せてください。 |
6 | ![]() |
取り扱い説明書を入れてください。 |
7 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
パエリア鍋・コンロ等の返却・梱包手順
70cmパエリア鍋ポリッシュドスチール(65cmパレ―タ―付)の返却・梱包手順
1 | ![]() |
PPバンドの上に梱包用の箱を置いてください。 ※事前にパエリア鍋が十分に冷めていることを確認してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
パエリア鍋、パレーター、水平器、取扱説明書を箱の中に入れてください。
|
3 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
パエリア専用ガスコンロ(2mガスホース付)の返却・梱包手順
1 | ![]() |
PPバンドの上に梱包用の箱を置いてください。 ※事前にパエリア専用ガスコンロが十分に冷めていることを確認してください。
|
---|---|---|
2 | ![]() |
箱の中から段ボールを引き出してください。 |
3 | ![]() |
段ボールの上にパエリア専用ガスコンロをのせてください。 |
4 | ![]() |
段ボールを押して、パエリア専用ガスコンロを箱の中に入れてください。 |
5 | ![]() |
取扱説明書を箱の中に入れてください。
|
6 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
パエリア専用台の返却・梱包手順
1 | ![]() |
パエリア専用台を解体してください。 ※事前にパエリア専用台が十分に冷めていることを確認してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
左写真のようにしてください。 ※脚固定具には、ネジ&ナットを取り付けてください。 ![]() |
3 | ![]() |
パエリア専用台の脚をとめる部分のネジは、締めておいてください。 ※全部で3か所あります。 |
4 | ![]() |
PPバンドの上に梱包用の箱を置いてください。
|
5 | ![]() |
パエリア専用台、取扱説明書を箱の中に入れてください。 |
6 | ![]() |
段ボール箱に脚×3脚、脚固定具(ネジ&ナット付)×3個、水平器を入れてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
7 | ![]() |
パエリア専用台が箱の中でぐらつくのを防ぐために、備品の入った段ボール箱で隙間を埋めてください。
|
8 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。 |
![]() |
パエリア専用五徳の返却・梱包手順
1 | ![]() |
PPバンドの上に梱包用の箱を置いてください。 ※事前にパエリア専用五徳が十分に冷めていることを確認してください。 |
---|---|---|
2 | ![]() |
パエリア専用五徳、取扱説明書を箱の中に入れてください
|
3 | ![]() |
箱を閉じて、PPバンドで留めてください。 ※PPバンドの結び方は、最下部にあるPPバンド取扱手順を参考にしてください。
|
![]() |
PPバンドの取り扱い手順
※上段の写真1~3の順番に片側を留めて頂き、次に下段4~7の順番にもう一方を留めてください。
15時までのご注文で、在庫があれば即日出荷可能です。
レンタル日まで一週間きっている場合は最初にお電話にて、ご連絡ください。
予約は先着順です。大好評にて予約殺到中。
毎年キャンセル待ちになってしまって、
大変残念な思いをしてしまう
お客様が必ずいらっしゃいます。
ご予約は5ヶ月前から出来ますのでお早めに!
お電話の前に必ずこちらをクリックしてください。
ご予約・お見積依頼・お問合せはお電話でも承ります
↓こちらを押すとお電話できます↓
027-289-6080

受付時間:9時30分~17時
休日:日祝休・季節により土曜休有・夏期/冬期休暇有











